院内の紹介
歯科技工所の併設
医療法人サンライズは、2014年4月に院内歯科技工所を開設しました。 歯科技工物(つめもの、かぶせもの、入れ歯など)は、歯型をとった後、院外の歯科技工所に外注(作製依頼)することが一般的です。「つめもの」や「かぶせもの」という概念は全ての患者様に共通していますが、実際の作製はその患者様ごとの口腔内(お口の中)の状況に合わせて仕上げていくにも関わらず、外注だと歯(技工物)が出来上がるまでの過程で細かい打ち合わせをする事や、患者様のニーズを直接歯科技工士に伝える事は困難です。
院内歯科技工所の併設により、歯科技工士と歯科医師間で作製過程の細かい打ち合わせが可能となり、症例にもよりますが患者様のニーズになるべくお応えするために患者様と歯科技工士の打ち合わせも行うことができます。そうすることで、より精度の高い製作物ができると考えています。 また、当院はベテラン歯科技工士1名と若手歯科技工士1名が常駐しています。歯科技工士は歯科界にとって非常に重要な職業にも関わらず3Kとも言われる職業で、離職率も多いのが現状です。しかし、診療所と歯科技工所が連携を図るこれらの一連の流れが、歯科界における貴重な職人としての技術継承の貢献にもつながると考えています。
器具の衛生管理
医療器具は使い捨ての物も多くありますが、精密な物ほど使い捨てができないため、消毒や滅菌が重要となります。口腔内(お口の中)で精密な処置を行う以上、器具も精密となり、それらの精密な器具の消毒や滅菌はとても手間がかかります。
医療法人サンライズでは、使い捨てできない歯を削る器具などの消毒滅菌を重点的に行うことにより、これらの治療用器具を使いまわしせず、患者様ごとに最高の状態で提供しています。
また、使い捨てできない器具の滅菌消毒とは異なり、歯科医院で取り扱う使い捨て材料の代表的なものとして歯科用グローブ(診療用のゴム手袋)があります。このグローブは患者様毎に術者やサポートスタッフなどかかわった全てのものを使い捨てしています。物を大切にする我々日本人の感覚ではもったいないと感じますが、最善の衛生状態で診療を行い、質の高い医療を提供出来るようにと考えております。
コロナウイルスの対応について設備紹介
- 歯科用CT・デジタルレントゲン歯科用CTは立体映像で歯の根、血管・神経の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、精密な診査・診断に役立ちます。デジタルレントゲンは、従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担の少ない検査が可能です。
- 口腔外バキューム治療中に飛び散る唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込みます。診療室の空気を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
- マイクロスコープ歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」は肉眼の最大20倍程度まで視野を拡大できるため、小さな虫歯や感染部分の取り残しを防ぎ、より精密な治療につながります。ただし非常に高価であり、高い技術も必要になるため、日本国内ではいまだ数パーセントの歯科医院にしか普及しておりません。
- 自動精算機自動精算機を導入しているため、並ばずに精算していただけます。また、現金やクレジットカードなどのお支払い方法に対応しております。
- 広々とした個室の診療室少しでもくつろぎながらリラックスして治療を受けていただけるように、広々とした診療ユニットを設置しております。また、プライバシーに配慮して診療室は個室となっております。
- バリアフリーの院内車椅子の方でも通れるようなスロープや広々としたトイレなど、院内はバリアフリー設計となっております。お手伝いが必要な方がいらっしゃいましたら、お気軽に当院のスタッフまでお声がけください。
- アニメーションを活用した説明ツール治療内容や症状について説明する際に、アニメーションを使ってよりわかりやすくご説明いたします。